2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧
上映館が少ない。当初はグランドシネマサンシャイン池袋で見るつもりでいた。が、先週あたりから都内の(都内ばかりじゃなく全国規模でだが)新型コロナ感染者数が激増しているなか、見にいく予定の日曜日は午後からの上映しかなく、館内が混雑するのが予想…
昨年の2月にふと思い立って高尾山を登ったのが山歩きをはじめるきっかけになった(実際に始めるまでに期間はだいぶ空いたが)。といってもまだ日和田山と榛名富士という低山に行ったきりだが。山の中をえんえんと歩くのはどうも飽きる。高尾山は複数のルート…
シネマート新宿で。コロナ禍が本格化する前の2020年の2月にポン・ジュノ監督『殺人の追憶』を見に来て以来。ロビーはポスターとかラッピングとか賑やかで楽しいし、シアター1は箱が大きくて見やすく、居心地のいい映画館。 土曜日20:35からの回、15分前くら…
『神々の山嶺』 日曜夕方の回で15人くらい。偶然かもしれないが半数以上が女性客だった。この映画、フランス製作ということは知っていたが内容は全然知らずに見に行った。期待していなかったのだが案に相違してとても素晴らしく、感動。主人公の羽生は山に取…
7月は面白そうなホラー映画の公開が多い。『ブラック・フォン』は楽しみにしていたのにいまいちだったが、『X』『セルビアン・フィルム4K』『女神の継承』あとNetflixで『呪詛』。都合が合えばどれも見に行きたいと思っている。 hayasinonakanozou.hatenablo…
恐怖 (創元推理文庫 F マ 1-3) 作者:アーサー・マッケン 東京創元社 Amazon 夢の丘 (創元推理文庫) 作者:アーサー・マッケン 東京創元社 Amazon 『夢の丘』以外のマッケン作品は読んだことがなかった。『夢の丘』が文庫で復刊されたので短篇集『恐怖』と併せ…
女の人の誕生日だったのでちょっと遠出でもするか、と高崎へ行ってきた。埼玉から群馬に入ってすぐなのでそこまで遠くはないのだが。彼女は御朱印集めが趣味なので何度か榛名神社へは行ったことがあったがすぐそばにも関わらず榛名湖、榛名富士へは行ったこ…
現在もアンテナが立ってない 前置きから。 昼頃、髪を切ろうと美容室に電話したところつながらず、妙に思いiPhoneの画面を見るとアンテナが一本も立っていない。機内モードに切り替えてすぐに戻す所作をしたものの改善せず、再起動。これまでも何らかの原因…