お金

山崎元さん、ありがとうございました

がんになってわかった お金と人生の本質 作者:山崎 元 朝日新聞出版 Amazon 自分が山崎元さんを知ったのは水瀬ケンイチさんとの共著『ほったらかし投資術』だった。2012年頃だったと思う。Amazonで投資の本を検索すると一番上に出てきたので買って読んだ。読…

FI(経済的独立)したい、RE(早期リタイア)はどうでもいい

今年の1月に亡くなった山崎元さんの新刊『山崎元の最終講義 予想と希望を分割せよ』を読んだ。 山崎元の最終講義 予想と希望を分割せよ 作者:山崎 元 PHP研究所 Amazon トウシルに連載していた人生相談を編集して本にまとめたもの。大半は一度読んでいた。中…

修行が終わりエポスゴールドカードが届いた

先日、エポスゴールドカードが届いた。 今年の1月、ノーマルのエポスカードを作った。 が、当時は三井住友ゴールドNLの修行中(年間100万円利用で年会費永年無料&1万ポイント付与)だったので利用せず放置。 三井住友の修行が4月上旬に終了*1したのでようや…

オリコカード・ザ・ポイントよ、さらば

2017年10月から4年くらいずっとメインとして使っていたオリコカード・ザ・ポイントを解約した。 年会費無料、基本還元率1%、ETCカード年会費無料とソツのない優等生的なクレカ。このカードを持つようになってからクレカの還元率を意識するようになった。貯ま…

大江英樹『90歳までに使い切る お金の賢い減らし方』を読んだ

90歳までに使い切る お金の賢い減らし方 (光文社新書) 作者:大江 英樹 光文社 Amazon 以下、ブクログの感想からコピペ。 日本人は死ぬ時にもっとも金を持っている。大金を残したまま死ぬよりも生きている間に使い切る方が幸福ではないか? という『DIE WITH …

最近の物欲

先日のAmazonブラックフライデーで買ったもの。 ipad mini6スターゴールド64GBとそれ用のガラスフィルム、ケース、ケーブル、アダプタ。iPad mini6は税込67740円。安くはない。これまで使っていたiPad mini4ゴールド128GBは整備済み品で2018年4月に42000円で…

金について考えるのは人生について考えること──『DIE WITH ZERO』を読んだ

DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール 作者:ビル・パーキンス ダイヤモンド社 Amazon 金融資産を使い切って死ぬことを勧める本…というと乱暴すぎる要約かもしれないが。若いうちから老後に備えて倹約し、余剰資金を非課税制度を利用してインデ…

デジタル・ミニマリストに挫折し、新たに三井住友ゴールドNLの修行者となる

デジタル・ミニマリストの30日間チャレンジに1週間ともたず挫折した。 hayasinonakanozou.hatenablog.com 言い訳に過ぎないが自分の場合、Twitterは定期的に見た方がたぶん見ないより幸福度が増す。9月にちくま学芸文庫の復刊フェアがあるなんてTwitter見な…

老後資産を試算してみた

iDeCoって制度がお得らしいとは知っていたが自分は勤務先の企業型DCに加入しているので加入対象外だった。なので調べずにいた。が、今年の10月から企業型DC加入者もiDeCoへの加入が可能になると楽天証券からのメールで知り興味を持った。MVNO契約、保険の見…

『全面改訂 第3版 ほったらかし投資術』を読んで自分の投資を振り返る

全面改訂 第3版 ほったらかし投資術 (朝日新書) 作者:山崎 元,水瀬 ケンイチ 朝日新聞出版 Amazon 本書のオリジナル版が自分が初めて買った投資の本だったと思う。しかし買って読んだものの投資を始めるには至らなかった。前の会社に勤務していた頃だから201…

大江英樹『となりの億り人』を読んだ&自分が影響を受けたお金関連の本5冊

となりの億り人 サラリーマンでも「資産1億円」 (朝日新書) 作者:大江 英樹 朝日新聞出版 Amazon 2019年の調査によると日本で1億円以上の金融資産を持っている世帯は133万世帯。これは一般世帯の2.4%に当たる。世帯主100人のうち2人から3人は「億り人」がい…

NISA口座の区分変更とロールオーバーの設定をした

2017年に開設したNISA口座にて購入し今も保有している商品について、ロールオーバーするなら今年中に手続きしろ、との案内が楽天証券からきていた。ロールオーバーって何だっけ? 調べると、NISAの非課税期間は5年だが、その期間が終了してもさらに5年延長で…

金すなわち精神安定剤

こんな記事があったのでブックマークした。 仕事がなく貯金も尽きかけた時、恐怖に襲われ1日中布団の中で震えていた「裏バイトの広告が魅力的に見える」「悪い方にしか頭が切り替えられない」 - Togetter 入ってくる金の有無が精神衛生を大きく左右する。収…

キャッシュレス決済とポイントについてあれこれ

自分はクレカを3枚持っていて用途毎に使い分けている。オリコカードは普段使いで町でもネットでも大体これを使って支払いする。楽天カードは楽天市場での買い物と楽天証券積立。dカードはローソンでの買い物。 クレカを使うとポイントが貯まる。2020年はどの…

3年寝かせた仮想通貨を売却した

今週、某仮想通貨を売却した。ようやく、売却できた。売却益は2万円あるかないかくらい。 2017年の仮想通貨バブルの少し前(本当に少しだけ前、取引所のテレビCMがまだやっていなかった頃)に軽自動車一台分くらいの金額で購入し、一時期は含み益が元本の五…

クレジットカードについて

クレカについて簡単に書いてみる。 クレカを利用するのは現金を持ち歩かなくて済むので楽なのと、ポイント還元による実質割引優遇が得られるから。 自分が所有しているのは、 ・オリコカード ・ザ・ポイント(master) ・楽天カード(JCB) ・dカード(VISA…