買い物

夏の賞与で買いました

今年は去年より賞与が多少上がった。しかし税金と社会保険料をたくさん取られて額面の割に手取りがさほど増えていないのが腹立たしい。 例年、賞与が出たからといってとくに散財はしない。使わずに現金をキープしておいて翌年のオルカン購入資金に回すのが常…

さようなら、全てのLightningケーブル

先週、新しいiMacを購入した。 M4、10コアCPU、10コアGPU、24GBユニファイドメモリ、512GBストレージの一番高いモデルにした。追加購入もAppleCare加入もなし。Apple公式サイトで294,800円。 先週末には届いていたがセットアップするのが億劫で一週間箱から…

2024年 買ってよかったもの(あまりない)

…の前に2023年の買ってよかったものを振り返る。 hayasinonakanozou.hatenablog.com イヤホン以外はどれも使用は継続中。イヤホンは今年4月に同じAnkerのP40iに買い替えた。壊れたわけでもないのにたった半年でなぜ買い替えたのだったか。忘れた。ハンディ掃…

2023年買ってよかったもの

…の前に2022年の買ってよかったものを振り返る。 hayasinonakanozou.hatenablog.com カメラを全然持ち出さない一年だった。春先に桜を撮ったくらいかも。せっかくいいカメラ買ったんだから使わないともったいないとわかってはいるのだが持ち出すのが億劫で。…

冬がはじまるよ

すでに始まっているが。 実家に暮らしている。築40年の木造住宅。昨年の秋リフォームして二重窓にしたもののアルミサッシなので樹脂サッシほどの断熱効果はない。それでもリフォーム前に比べたらマシになっているのだろうがその頃は物置部屋だったので比較し…

AirPodsとApple Watchを売ってApple製品の束縛から(少し)自由になる

初代AirPodsとApple Watch3を売却した。 前者は2019年1月に18000円で、後者は2020年8月に30000円くらいで購入。 近所の某店で前者は2000円で、後者は6000円で買い取ってもらった。相場を調べると大体そんなところっぽい? Watchはケースを付けず裸で使用して…

初めてのTime Machine

正確には覚えていないが多分20年以上パソコンを使っている。初めて買ったNECのラップトップにはWindowsMeが入っていた。その後4回買い替えて現在はiMac late2015を使っている。この間、ただの一度としてバックアップを取ってこなかった。大切なデータといっ…

2022年買ってよかったもの

…の前に2021年の買ってよかったものを振り返る。 hayasinonakanozou.hatenablog.com 上記エントリのどれも今年も使った。歯磨きは引き続きマメにしている。フロスは慣れてきたのでより廉価なのに買い替えた。マウスウォッシュは今はPCクリニカのを使っている…

最近の物欲

先日のAmazonブラックフライデーで買ったもの。 ipad mini6スターゴールド64GBとそれ用のガラスフィルム、ケース、ケーブル、アダプタ。iPad mini6は税込67740円。安くはない。これまで使っていたiPad mini4ゴールド128GBは整備済み品で2018年4月に42000円で…

iPhone 12miniを買った

2週間ほど前、2年とちょっと使ったiPhone8から乗り換えた。8と同じく64GBで十分かなと思いつつ(2年ちょっとの使用でまだ20GB程度の余裕があった)念の為128GBにした。SIMフリー、アップル公式で75000円くらい。高すぎる。13はもっと高い。結構いろいろ調べ…

2021年買ってよかったもの

…の前に2020年の買ってよかったものを振り返る。 hayasinonakanozou.hatenablog.com 上の記事中ではレンチンラーメン丼以外はすべて2021年も一年通して使用した。どれも一軍といっていいくらい活躍し、今年も自分の生活を豊かにしてくれた。プロジェクターは…

マキタのコードレス掃除機を購入した

我が家のシャープ製キャニスター掃除機は自分が高校生だった頃からずっと現役である。部屋のゴミや埃を吸い込むのに不都合はないがボディは傷だらけ(掃除機が大嫌いだった今は亡き犬が噛もうと無駄な努力を試みた痕跡もある)で、動かすと臭気も漂うので、…

新しい冷蔵庫

本日、70代の両親と43歳こどおじの三人家族の我が家に(弟がいるが家を出ている)、少し前に購入した冷蔵庫が届いた。三菱電機の360リットルのやつ。3段に分かれていて、上段がメイン、中段が野菜室、下段が冷凍庫。これまでは自分が一人暮らししていたとき…

車用のスマホホルダーを買った

自動車に純正ナビはついているが、ヤフーカーナビアプリの方が使いやすいので頼ることが多い。ナビの画面を見るのにスマホホルダーは必須である。Amazonで検索すると、今の流行なのか粘着テープで装着するホルダーが多い。自分の場合青空駐車なので夏は車内…

パナソニックのボディトリマーを買った

品番ER-GK60。これで剃る。要らん箇所、邪魔な箇所の毛をひたすらに剃る。 以前はフィリップス製のを使っていたが、新しく買ったこちらは刃が丸くなっているのでアタッチメントなしでダイレクトに肌に当てられる。比較にならないほど使い勝手がいい。実際、…

ユニクロのシームレスダウンパーカを買う

下着や靴下も含め、自分の持っている服の7割はユニクロである。残りの2割が無印良品。残りがスポーツメーカーまたはアウトドアメーカー。上野で買ったライダースジャケット。あとはホムセンで買ったのがいくらか。あいみょんのライブTも一枚ある。あまり服を…

2020年買ってよかったもの

・ユニクロのウルトラストレッチアクティブジョガーパンツ グレーとブラックの二本を購入して夏はこればっかり履いていた。シルエットが細めでスッキリしていて自分の好み。これのせい? でベルトをしない生活に慣れてしまった。ドライ素材で洗濯してもすぐ…

ウルトラストレッチアクティブジョガーパンツだけで過ごした2020Summer

下着から上着まで、自分の持っている衣服の7割はユニクロである。近所に店舗がある。無地で無難なデザインが多い。それほど高価でない。ドライ、ヒートテック、防風など生地の素材が機能的。下着から上着まで店内に衣服一式揃っているので便利。これらの理由…

Apple Watch シリーズ3を購入した

先週Apple Watchのシリーズ3を衝動買いした。税込2万円ちょっと。自分の職場はブルーカラーの現場のため、汚したり、壊したりする恐れがあり、会社には付けていってない。もっぱら帰宅後の使用になっている。購入して約1週間が経過したので簡単にレビューす…

空気清浄機のフィルターを交換する

自分が使っている空気清浄機はシャープのFU-A51というやつ。調べると発売日が2011年。そんなものだろう。2011年の夏頃まで自分は一人暮らしをしていた。二階建て2DKのメゾネットタイプのアパート。築浅で、家賃も駐車場込みでワンルームより5000円程度高いく…