2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

「闇の深い世界ですね、ナチの美術品取引というのは」──『ヒトラーの馬を奪還せよ 美術探偵、ナチ地下世界を往く』を読んだ

ヒトラーの馬を奪還せよ ――美術探偵、ナチ地下世界を往く (単行本 ) 作者:アルテュール・ブラント 筑摩書房 Amazon 第二次世界大戦終盤、ベルリン攻防戦のさなかで破壊されたと思われていたナチスお抱え彫刻家ヨーゼフ・トーラックによるブロンズの馬(『闊…

首! 首! 首! 映画『首』を見た

荒木村重の反乱から本能寺の変を経て山崎の戦いまで。 監督自身が演じる秀吉は観察者のよう。一歩引いて状況を見ている。ストーリーの中心にいるのは彼ではなく信長。加瀬亮演じる信長は狂人にしか見えない。言動がめちゃくちゃで、とんでもないニヒリストが…

背筋『近畿地方のある場所について』を読んだ

近畿地方のある場所について 作者:背筋 KADOKAWA Amazon カクヨムにアップされていたのを今年3月にはてブ経由で知った。当時は「ネット掲載情報4」まで。更新されるたびリアルタイムで読んだ。 kakuyomu.jp その後書籍化。当初は電子版を購入するつもりだっ…

晩酌やめて10日が経過した

なんとなく続けていた晩酌をやめて10日が経過した。 上の写真は2週間の酒量。大した量じゃない。 晩酌は帰宅後のルーチンだった。風呂入って飯食ってから自室に引き上げ適当なつまみと一緒に一杯。デュワーズは暖かい季節ならロックで、寒くなってきたらスト…

冬がはじまるよ

すでに始まっているが。 実家に暮らしている。築40年の木造住宅。昨年の秋リフォームして二重窓にしたもののアルミサッシなので樹脂サッシほどの断熱効果はない。それでもリフォーム前に比べたらマシになっているのだろうがその頃は物置部屋だったので比較し…

当事者たちの貴重な体験を聞く 永田豊隆『妻はサバイバー』 小林エリコ『この地獄を生きるのだ』

妻はサバイバー 作者:永田 豊隆 朝日新聞出版 Amazon 著者は新聞記者。妻を20年にわたって介護している。 妻がかかる病い、示した症状は摂食障害、トラウマによる解離、自殺願望、精神疾患による入院、アルコール依存症、大腿骨頭壊死症、認知症。 食べては…

もうめでたくない日2023

素で忘れていたが誕生日なのだった。 女の人からLINEが送られてきて気づいた。 40過ぎたくらいから誕生日を意識しなくなった。日常に自分の誕生日より他にもっと意識が向くことがあり、相対的に価値が低くなってしまった結果忘れてしまうのだろう。それとも…

現代社会への諷刺と問いかけ──映画『正欲』を見た

ダイバーシティや多様性を謳う現代への強烈な諷刺。 多様性の尊重と言ったってそれは普通の人たちが理解できる範疇にのみ適用されるのであってそこからはみ出した人間には適用されないんでしょ? という。 彼らは外見上は一般の人たちと同じで区別がつかない…

春日武彦『自殺帳』を読んだ

自殺帳 作者:春日武彦 晶文社 Amazon 精神科医による自殺に関するエッセイ。 自殺という行為を「その不可解さがもはや珍味と化している事案」として考察する。以前著者の『屋根裏に誰かいるんですよ。』を読んだが、あれと同じような、対象を突き放すクール…

レジー『ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち』を読んだ

ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち (集英社新書) 作者:レジー 集英社 Amazon ここ数年、ビジネス書には教養のタイトルが使われるものが増えているという。 小説、映画、美術、音楽等の教養を手っ取り早く身につけ、それをビジネスで活かし、成功して金…

不死身のゴジラ、不死身の浜辺美波 映画『ゴジラ -1.0』感想

タイトル、ネタバレになっているが公開されて1週間経つからもういいだろう。 去る11月3日に見てきた。この日は文化の日、そしてあとで知ったのだがゴジラの日でもあったという(1954年11月3日に初代ゴジラが封切られたとのこと)。あとで知ったくらいだから…

SNSの問題点について──戸谷洋志『SNSの哲学 リアルとオンラインのあいだ』を読んだ

SNSの哲学: リアルとオンラインのあいだ シリーズ「あいだで考える」 作者:戸谷 洋志 創元社 Amazon SNS(主にInstagramとX)から承認欲求、時間、炎上、アルゴリズム、連帯について考える。タイトルに哲学とあるようにこれらの問題を考えるのにヘーゲル、ハ…