芸術
群馬ぶらぶら、略して群ぶら(自動車)をしてきた。 主な目的はコンテナホテルに泊まりたかった、群馬県立館林美術館で開催中のはしもとみお展を見たかった、埼玉・群馬・栃木の三県境へ行きたかった、以上の三点。 Hotel R9 The Yardを知ったのは、はてブで…
少し前にはてブで知って興味を持った美術展「記録をひらく 記憶をつむぐ」を見に東京国立近代美術館へ行ってきた。戦争美術の展示。内容は以下に詳しい。 www.tokyoartbeat.com チラシも図録もなくひっそり開かれていると見えたせいで憶測を呼んだようだが主…
行ってきた。 最初の2日は曇り時々小雨、3日目は晴れた。天気はあいにくだったが気温が高く暖かったのでよかった。 大阪、行くのは初。新幹線に乗るのも5年ぶりくらい。 スマートEXで予約すると発券せずに普段使いのモバイルSuicaで改札が通過できて便利だっ…
台風が去った三連休の中日、8月から見に行こうと思いつつ先延ばしになっていた、東京都現代美術館で開催中の「日本現代美術私観」へようやく行ってきた。埼玉の自宅からだと距離があるのが先延ばしの理由。行ってみると実際遠い。高田馬場から東西線へ乗り換…
予定のない三連休。 予報では天気がよくない模様。先週の連休に筑波山へ行っておいてよかった。 hayasinonakanozou.hatenablog.com 無趣味な独身中年の自分が休日出かける先といえば、映画館、ミュージアム、本屋、古本屋、図書館くらいしかない。コロナ禍前…
世田谷文学館で本日より開催。 オンライン予約がスタートしてすぐくらいにチケットを取ったけどすでに10時の初回は売り切れだった。恐るべし。なので10時半のチケットを取った。 www.setabun.or.jp 世田谷文学館へは2週間前に来たばかり。 hayasinonakanozou…
一年半ほどリニューアルのため休館していた国立西洋美術館が再開されて初の企画展。あまり話題になっている感じはないが世間的にはどうなのだろう。自然と人の交流の歴史、その趣旨は自分好みだがラインナップを見たところメジャーな印象は受けず。ただカス…
4月24日土曜日。女の人を誘い、上野の東京国立博物館の平成館で開催されている「国宝 鳥獣戯画のすべて」を見に行った。東京都は新型コロナウイルス感染拡大による三度目の緊急事態宣言が翌25日から発令されるため、5月11日の宣言期間終了までトーハクは休館…
3月12日金曜日。朝一で『シン・エヴァンゲリオン劇場版』を見たあと、両国駅へと向かった。表題の展覧会を見るためである。 hayasinonakanozou.hatenablog.com 美術館や博物館へたびたび行くほどの文化資本の持ち合わせはない(こちとらブルーカラーだぜ)。…