2025-01-01から1年間の記事一覧
承前。 hayasinonakanozou.hatenablog.com 途中までの感想。ネタバレあり。 第1章をクリアして現在第2章。驚くなかれ、アクションゲーム下手くそな俺は、40時間あればストーリークリアできるらしいのにすでに37時間プレイしていてクリアには程遠い。ロストし…
西伊豆へ行ってきた。 目的はつげ義春「長八の宿」のモデルとなった松崎町の山光荘への宿泊。 去年、熱海へは行ったけれど伊豆へ行くのは久しぶり。伊豆の、観光地としてのスペックの高さを実感した一泊二日だった。 hayasinonakanozou.hatenablog.com 埼玉…
群馬ぶらぶら、略して群ぶら(自動車)をしてきた。 主な目的はコンテナホテルに泊まりたかった、群馬県立館林美術館で開催中のはしもとみお展を見たかった、埼玉・群馬・栃木の三県境へ行きたかった、以上の三点。 Hotel R9 The Yardを知ったのは、はてブで…
Nintendo Switch版のHOLLOW KNIGHTを買ったのが2019年の元日。どハマりした。キャラがキモくてかわいい、2Dフィールドが美麗、アクションが爽快、音楽がいい、滅びた王国の謎を追うというストーリー性…圧倒された。 アクションゲームが下手なので死にまくっ…
JR東日本のどこかにビューーン!をやってみた。 dokokani-eki-net.com 10回くらいリセットしたら以下の行き先候補地が表示された。 おお、これは当たりの組み合わせだ! と喜び勇んで申し込んだ。どこが当たってもいい。ただ、長期休暇でも有給でもない土日…
気象庁によると2025年の夏は平年比で2.36度高い「異常な高温」だという。 www3.nhk.or.jp もはや夏は40代の俺が子供だったころのそれとは違う。暑すぎる。ちょっと外出しただけでも頭痛とだるさに襲われ消耗する。今年、遂に日傘を買った。8月は週末も夏季休…
承前。 hayasinonakanozou.hatenablog.com 生活習慣の改善は続いている。 ・平日は甘いものの間食禁止 。野菜を食べる ・毎日フィットボクシングをする ・毎日血圧と体重を計測する ・睡眠時間を長くするよう心がける 間食についてはChatGPTの助言に従いナチ…
藤本タツキ『さよなら絵梨』より 先日、はてブを見ていたらこんなエントリが上がっていた。 shueisha.online 最前列の客が上映中ずっとスマホをいじっていて、スタッフが注意すると一旦は従うがすぐにまたいじりだしたとのこと。スマホいじりたいなら最後列…
はてなブックマークが20周年だという。自分は2020年からはてなでブログを書き始めた。はてブの利用はいつからか記憶にないがたぶん同時期だと思う。利用歴5年の新参者です。 毎日、スマホで、パソコンで、はてなブックマークを見ている。俺にとってはてブは…
※本記事の記述は医学的に誤っている可能性があるので参考にせず各自で判断してください 先日、健康診断の結果が出た。 基本的には問題なしだったが、一箇所、前回より数値が高くなった項目があった。 HbA1cの値が5.6で変化ありの判定に。前回は5.3だった。 H…
夏季休暇のはじめに『近畿地方のある場所について』を見に行った。 hayasinonakanozou.hatenablog.com 劇パート以上に印象的だったのがモキュメンタリータッチの資料映像の数々。どれも作り込みが絶妙で、中でもニコ生配信のパートと「見たら死ぬ動画」はか…
今年の夏季休暇は9日から17日までの9日間だった。本日最終日。明日から仕事が始まる。 最近の夏は俺が子供だった頃とは違う。暑すぎる。ひどいと気温は40度近くまで上がる。最寄り駅まで10分歩いたらもう汗だく。とてもじゃないが出かける気にならない。健康…
はてブを見ていたらこんなエントリが上がっていた。 anond.hatelabo.jp 俺のつけたブコメはこれ。 40代になるとできなくなること 長時間寝ること。爆睡して目が覚めても腰が痛くて曲げられないから起き上がれない。 2025/08/15 14:50 ほかにもたくさんあり過…
少し前にはてブで知って興味を持った美術展「記録をひらく 記憶をつむぐ」を見に東京国立近代美術館へ行ってきた。戦争美術の展示。内容は以下に詳しい。 www.tokyoartbeat.com チラシも図録もなくひっそり開かれていると見えたせいで憶測を呼んだようだが主…
お盆の帰省ラッシュおよび学校の休みとかぶってどこも混むのと、猛烈な暑さの中外出するよりエアコンの効いた部屋でアイス食いながらホラー映画でも見てる方が快適なので、例年夏季休暇は遠出しない。県内をちょっと車でうろつくくらいだ。去年は5日間しかな…
ネタバレあり感想。 単行本は刊行されてすぐに読んだ。面白かった。元々カクヨムに投稿中のときから読んでいたのでリアルタイムで更新されていくのを体験している。本になってからまとめて読むのとはまた違った体験だ。 hayasinonakanozou.hatenablog.com 映…
今年の初めにこんな記事を書いて目標設定した。 hayasinonakanozou.hatenablog.com 8ヶ月が経過した今、進捗具合を確認する。本来なら上半期が終わった時点でやるべきだが面倒なのであとまわしにしていた。本日より夏季休暇に入り時間の余裕ができたのでやっ…
佐倉市にある国立歴史民俗博物館へ行ってきた。 感想を先にまとめると、 ・展示の質・量ともかなり充実している ・全部きちんと見ようとしたら半日は必要 ・とくに「民俗」と「現代」の展示が面白かった 平日、出勤ピークが過ぎたくらいの時間に出発。昼少し…
またこんなに本を買ってしまった。 俺の部屋には数十冊か、ヘタしたら100冊以上積読本がある。10年以上積んでるのもザラ。読まないまま処分した本なら数え切れない。処分して後悔もとくにない。とはいえ俺は100歳まで健康に生きるつもりなので持ち時間はまだ…
承前。 hayasinonakanozou.hatenablog.com 6月に続き東北へ1泊2日で行ってきた。今回の目的地は福島県浜通り。交通手段はマイカー。当初は日帰りを考えていたが片道300kmほどの距離、さすがにこれを一日で往復は体力的に無理だろう…と先月の銚子行きのドライ…
詳しくは書けないのでぼかして書く。 今日、会社でフォークリフトを使って荷を運搬して、パレットから下ろして、荷を加工する作業をした。終わらせるのに30分くらいかかる。その作業は自分の職場じゃなくて社内の別の作業場を借りてやる。で、やってたわけ。…
今年は去年より賞与が多少上がった。しかし税金と社会保険料をたくさん取られて額面の割に手取りがさほど増えていないのが腹立たしい。 例年、賞与が出たからといってとくに散財はしない。使わずに現金をキープしておいて翌年のオルカン購入資金に回すのが常…
5月は小説ばかり読んで飽きた。なので6月は小説以外のジャンルを読んだ。本はいい。読むジャンルがいくらでもある。嫌になれば途中で放り出せばいい。それを書いたのが歴史上の偉人だったとしても関係ない。会社ではこうはいかない。しょうもない話でも上司…
一泊二日で銚子へ行ってきた。銚子へ行くのは初めて。千葉には行ってみたい場所がいくつかあるのだが埼玉からだとアクセスが不便なため行けていない。 土曜朝9時出発、圏央道経由で最初の目的地である一山いけすに昼過ぎ到着。広い駐車場に車を停めて降りた…
6月半ばというのに雨はろくに降らず、連日30度を超える夏日が続いている。 夏といえば、今はすっかり疎遠だが、2ちゃんねるまとめサイトの夏画像スレを好んで見ていた時期があった。 こういうの。 mamesoku.com とっくに更新は止まって久しいが、まめ速は露…
少し前にはてブを見ていたらこんなエントリが上がっていた。 ヤフーニュースはすぐ消えるからリンクするの気が乗らない。 news.yahoo.co.jp これに対して付けた俺のブクマコメントはこれ。 どうして「トナラー」現れる? 「隣に駐車」は故意or偶然? 対策方…
はてブを見ていたらこんなエントリが上がっていた。 anond.hatelabo.jp これに対して付けた俺のブクマコメントはこれ。 やっぱ電子書籍じゃダメなんだよ! ふつういい本だと思ったら紙と電子両方買うよね 2025/06/09 18:47 電子書籍のよさは思いついたら本屋…
一泊二日で仙台へ行き、北上して震災遺構を幾つか見学してきた。 仙台へ行くのは2006年以来なので約20年ぶり。初めての一人旅だった。そのときは白石蔵王で御釜を見たのち仙台へ向かった。気仙沼大島へも行った。 以下の記事に大宮駅から仙台駅まで東北新幹…
17年間加入していたAmazonプライムを4月に解約した。詳細は以下の記事参照。 hayasinonakanozou.hatenablog.com それに伴い、ン十年ぶりにディスクをレンタルする生活に入った。それについてメリット、デメリットを挙げてみる。 まずメリットから。 ・配信さ…
今週のお題「最近捨てたもの」 最近SNSのアカウントを整理…というか削除した。bluesky、Pinterest、mixi2。どれもアカウントを作ってはみたもののほとんど利用していなかった。2023年にInstagramのアカウントも削除したので、今俺のiPhoneに残っているSNSア…