僕の新車を紹介します



ヴェゼルe:HEV Z。FF車。

カラーはプレミアムサンライトホワイト・パール。

 

ハイブリッドモデルはe:HEV Xという別のグレードもある。Zの方が上位グレードなので価格は高くなるが18インチアルミホイール(Xは16インチ)、バックドア(テールゲート)がハンズフリー、ヒートシーター機能、その他諸々機能増しで価格差の価値は十分にあると思ったので選択。16インチと18インチだと見た目の印象全然違うのでそれが一番の決め手になった。

 

ヴェゼルを選んだ理由

セダンに乗っていたのでまた次もセダンを…と思ったのだが今は国産メーカーはどこもセダンに力を入れていない。SUVばっかり。流行なのだろう。できればトヨタかホンダの車を買おうと思っていたのでそうなるとカムリかカローラか、ホンダはセダン作ってない? シビックは俺にはスポーティ過ぎる。どれもイマイチでセダンは選択肢から消えた。となると流行りに乗ってSUVにするのがよさそうと思った。

 

マツダを選択肢から外したのは以前乗っていたときディーラーのサービスがあまりにクソだったから。ここの車は二度と買わねえと強く思った。サービスだけ考えればトヨタが一番でしょう。車は買って終わりじゃない。そのあともディーラーとの付き合いは年単位で続いていくわけで、そこで信頼持てないとちょっときつい。安い買い物じゃないしトラブルがあれば命に関わる。

 

ビッグモーターの一件があって以来どうにも中古車市場を信じられなくなったので中古の選択肢はなかった。それに今の中古車相場は高すぎる。

 

前まで乗っていたセダンはいい車で俺としては世界で一番カッコいい車だと思っており愛着は強かった。が、パーツ代は高いし樹脂部分が国産車より脆いように感じた。メンテナンスも面倒くせえというか…まあ終わったことだからもういい。とにかく、買うなら国産メーカーの新車がよかった。

 

予算は下取り抜きで300万から350万。そうなると選択肢は限られてくる。ヴェゼル、WR-V、カローラクロス、RAV4、そのあたりか。頑張ればハリアー(ガソリン)も? いやいや、走っているのを見かけるが俺にはでか過ぎる。あんまりでかいと駐車するときストレスなので避けたい。金があるならクラウンクロスオーバー一択だが、金ないし、でかい(長い)し、俺が買っても青空駐車になるからもったいない。クラウンレベルの新車はガレージに入れないと。最低でも屋根付きカーポート。

 

…と迷った末にヴェゼルにした。いや、選択肢が少ないのでさほど迷っていないが。久しぶりに国産メーカーのカーラインナップ見たけどずいぶん車種が少なくなったなあと寂しさを感じた。国力の衰えの反映だろうか。

 

できれば排気量2000cc以上がよかったが予算の都合がある。ヴェゼルにした決め手は顔がカローラクロスやRAV4より好みだったから。CX-5に似ているといえば似ている。

 

ディーラーへ行くとトントン拍子に話が進んで40日程度で納車できると言われる。コロナ禍とロシアによるウクライナ侵攻の影響による半導体不足で納車は待たされるだろうと予想していたので嬉しい誤算だった。

 

付けたオプションおよびその使用感、評価

・フロントグリル

満足。ノーマルのグリルとは表情が全然変わる。こっちの方が凛々しくてカッコいい、と俺には思えた。ただホワイトパールだからそう感じたのであって濃い色の車だとノーマルとの違いは目立たなさそう。グリルを変えるとセットでエンブレムも変更になるため追加料金発生。

 

・ドアハンドル プロテクションカバー

満足。運転席と助手席のドアノブのボディ側に付けるカバー。ここ、乗るたび手で触る箇所だからどうしても爪で傷だらけになる。前の車が傷だらけになってしまったので次買う車には絶対付けようと思っていた。これより安いフィルムのもあったがすぐ剥がれそうなのでこちらを選択。

 

・Honda CONNECTディスプレー+ETC2.0車載器

満足。メーカーオプション。ナビとETC2.0車載器のセット。これ、ディーラーオプションの9インチナビとかなり迷った。一番の違いは前者がスマホ連動(アップルカープレイなど)を前提にした運用となっているのに対して後者は昔ながらのナビな点(前者にはCDトレイなし)。前者は要するにでかいスマホだと思うとわかりいい。Bluetooth連動でスマホ内の音楽を聴けるし、電話もハンズフリーで繋がるし、届いたLINEを読み上げてくれる(不完全だが)など面白みがある。ただ、YouTubeで比較動画を見ているとナビの性能的には後者の方が賢いというのを見かけた。ここが迷いの種になった。どんなに多機能でもナビにとって最重要なのってナビゲーション機能でしょ、それを基準に選ぶべきでは、と。ディーラーの担当者にもあれこれ質問して、でもETC2.0がセットで付いてくるし、スマホ連動は便利そうだし、なんならスマホのナビ使ってもいいし、せっかく久々に新車買うんだから最新機能を体験できた方がいいよな、と考え、迷った末こちらにした。結果的には正解だったと思う。今はまだナビをあまり使用していないので今後使用感を確認したい。

 

一つ重要なのは、CONNECTディスプレーはナビの地図更新を自動でやってくれる(ディーラーナビはディーラーでやってもらう)のだが、それをやり続けるにはHonda Total Careプレミアムの会員になって会費を払わないといけない(購入から1年は無料)。サブスクみたいなもん。ナビの地図更新の他にもいろいろ付加サービスがある。これを解約してしまうと地図は初期状態に戻ってしまうらしい。ということは実質的にはCONNECTディスプレー搭載車に乗っている限り払い続ける必要があるということ。

詳細は以下。

www.honda.co.jp

 

ETC2.0については今のところよくわからん。購入してから行き帰りの2回関越を走った。

 

・ワイヤレス充電器

満足。上記ナビにETCとセットで付いてきた。スマホの置き場所になっている。

 

ドライブレコーダー DRH-224SD+後方録画カメラ

不満。前後の2カメ。今回唯一不満なオプション。

不満点は2つある。まず使い勝手が悪い。でかいディスプレーがあるのに録画をそこでは見られない。アプリにwi-fi接続してスマホで見るか、microSDカードをUSBに挿してPCで見るかしかできない。純正オプションなのになぜ? しかもディーラーオプションナビなら対応の純正ドラレコの録画が見られるというのだから謎は増す。スマホで見られると言いながらアプリがすぐ落ちる。見て何秒かで落ちる。使い勝手悪すぎ。滅多に使うもんじゃないが、いざというときに簡単に見られないのは不便。カードを抜いてPCでも見てみたが、すると以降、ドラレコからエラーメッセージが出るように。1ヶ月点検の際に診てもらったが整備スタッフも原因不明という。結局初期化した。なんだったのか。またなったらと思うとだるくてもうPCで見る気が起きない。

2つめは画質の悪さ。200万画素とのことだが晴れた日中でもすれ違う対向車のナンバーが読み取れない。リアは近づくと読み取れる。5万くらいしたのに、前の車に付けていたパナソニックの1万くらいのドラレコの方が画質がよほどいい。調べるとケンウッド製らしく、カメラレンズメーカーとの差だろうか。ドラレコなんて基本普段は使わない装備ではある。だがいざ必要となればそれは緊急時なので、そのときに使い勝手が悪い、画質が悪いでは用を果たしていない。ドラレコに関しては後悔。ディーラーに頼めば自前のドラレコを付けてくれたりするらしいので交渉してそうするべきだった。

今後、改善されてせめてディスプレーで録画が見られるようになってほしい。

 

・フロアカーペットマット

満足…というか、これなくちゃ始まらねえというか。

 

・オールシーズンマット

満足。フロアカーペットマットの上から装着したラバーマット。とくに雨の日に乗り込んだとき砂利や芝がカーペットの目に入り込んでしまうことが多いので購入。汚れたら外して水洗い。ラゲッジルームもカーペットだけだったので汚してもいいようにラゲッジトレーを追加注文した。今度届く。

 

・マッドガード

満足…というか効果の実感は今のところなし。ボディを汚したり傷つけたくないから購入したがマッドフラップの方が効果高そう。街乗りメインなんでそこまでする気もないが。一説によるとマッドガード付けると空気抵抗が増えるぶん燃費が悪くなるらしい。

 

・プレミアム グラスコーティング グランデ

かなり満足。最長5年の光沢保証。雨の中走ると撥水して楽しい。水洗いだけで綺麗になる。前の車はフロントガラスに頓着せずにいたら油膜がひどくなってしまい雨の夜は視界が悪くて怖かった。大気中の油分の付着もあるだろうがワイパーが全体に伸ばしてしまうのもあると思う。ワイパーゴムは最低でも年1回交換必須。このへん以前はルーズだったので今後はマメにやりたい。

 

以上、オプションはドラコレ以外はどれも満足している。

 

1ヶ月乗ってみての感想

初めてのハイブリッドだったので静音なのにびっくりした。これ発車できるの? という驚き。燃費は今トータルで20.5キロ。高速乗ったときは25キロ代を叩き出した。車高は159cmと低めなのでSUVの割に視界のよさはない。多少シート位置が高いぶん前のセダンより運転しやすいかな? と思うものの誤差の範囲。停車時、前の車が発車すると教えてくれたり、ハンドル操作のアシストがあったり、停車時にブレーキから足を外してもクリープ現象なかったり、夜間対向車がないと自動でハイビームに切り替わったり、その他いろいろ運転しやすさはある。センサー系のアシストが大きい。オートクルーズ機能もたぶんあると思うんだがまだわかってない。取説もっとちゃんと読まないと。

 

寒い朝はハンドルヒーター、ヒートシーター機能が役に立っている。

音楽の再生がスマホからできるのは便利。それだけだとBluetooth接続と変わらないのだろうが一度ペアリング設定すれば次回以降は自動接続なので手間がない。最近はAmazonミュージックでYOASOBIばかり聴いている。

 

全体として満足。大事に乗っていこうと思う。

 

 

以下は車の写真が1枚あるのみです。

この続きはcodocで購入