いつ梅雨が明けたのかも知らず気づけば夏真っ盛り。
上旬から猛暑日が続いた。
自分の職場は建屋の上層階で風通しが悪い。室温45度近くあるんじゃないか。そこでマスクや防護服を着用しての肉体労働は身体に堪えた。7月8日、熱中症めいたものか、脱水か、昼休憩後から強い頭痛と気分の悪さに襲われ、定時まで頑張るも帰宅して飯も食わずシャワーも浴びずベッドにダイブ、翌日も完全復調には遠く、会社を休みたかったが会議が入っているので休めず、朝シャワーを浴びて何も食わず出勤、昼飯も食欲なく抜き…ということがあった。しんどかった。これに懲りて以降は仕事中こまめに水分補給するようになったが、昨日(7/31)も疲れきって頭痛に襲われた。疲れたり体調不良になるとそれを知らせるサインのように頭痛が起きる。右目の奥あたりから頭全体へ痛みが広がる。ひどくなると寝込む。中学・高校くらいからずっとこの頭痛と付き合っている。過去にも何度か頭痛で寝込んだ話を書いた。
hayasinonakanozou.hatenablog.com
hayasinonakanozou.hatenablog.com
GW明けあたりからだったか、それまで数ヶ月やめていた酒を飲むようになっていたのだが7月8日以降また飲むのをやめた。毎日へとへとになって帰ってきて酒を飲もうという元気が出ない。酒を飲むのを想像するだけで胸がむかつく。代わりに水、麦茶を飲んでいる。
以前は週に何度かプリンや小さいケーキなど甘いお菓子を食べる習慣があったがそれもやめてしまった。食べたい気持ちがなぜか起きなくて。代わりにこれまで買う習慣がなかったフルーツを買うようになった。たいていはカットパイナップルかキウイ。甘みと酸味があるものを体が欲しがっているようでもある。
7月はとにかく暑くてしんどかった。暑いけれど半袖を着て肌を日光に晒すとなお消耗しそうなので外出時はユニクロのドライパーカを羽織って日光が肌に当たるのを避けている。7月でこれじゃあ8月はどうなることやら。想像するだけで恐ろしい。
上旬に苦しんだ鼻詰まりは処方薬を飲んだらおさまった。いい医者は神様のようだ。ありがたい。おかげで眠れるようになった。
hayasinonakanozou.hatenablog.com
中旬、新宿の京王プラザホテルに宿泊して初めてのロマンスカーに乗り初めて町田を訪れた。現在も町田市立国際版画美術館で開催中の展覧会「幻想のフラヌール」を見るために。20年以上乗らなかった小田急に今年は乗る機会が多い。
京王プラザホテル、一階フロアがとても広くて迷子になりそう、外国人観光客多し、カフェのドリンクが2000円近くてびっくり。まあまあする宿泊料(クーポンを利用して半額くらいの料金で宿泊できた)。部屋自体は広くてよかったが隣室のくしゃみが聞こえるほどの壁の薄さがちょっと残念。俺は物音に過敏なたちなので気になってしまう。立地はいい。西口にあるので新宿にしては人が少ないのとブックファーストが近い。
「幻想のフラヌール」、あまり話題になっていないのか日曜日の訪問だったのに空いていてかなりゆっくり見られた。
細密な版画は幻想の表現にうってつけのように思える。エリック・デマジエールという人を初めて知ったがボルヘスに触発された「バベルの図書館」シリーズ、「パリのパサージュ」シリーズ、どちらもとても見応えあってよかった。後者は魚眼的な構図が面白い。木村茂、西村沙由里、清原啓子の作品も好みだった。図録があれば欲しかったが売っていなかった。
本記事冒頭の写真は美術館がある公園内の彫刻。シーソーのように動いているなか、子供が気持ちよさそうに水浴びしていた。THE夏といった風情。この日は雨が降ったかと思うと急に晴れたりで変な天気だった。
今までもうっすらと感じてはいたが、インターネットの利用によって自分に関係ない、自分が知らなくていい情報が過剰にもたらされるのがいよいよ強いストレスになり(大半はXかはてブ経由)7月中旬頃からネットをあまり見なくなった。X、本当はアカウント消したい。アプリも削除したい。下のとか、ひどくない? こんなサービス、危険だし気分悪いしもう使いたくないよ。
でもXでしか得られない有用な情報があるのは確かで(新刊情報、映画の公開情報、美術展の開催情報など)まだアカウントの削除には踏み切れない。未練がましてくてだらしねえ。それでも以前に比べたら見る時間はだいぶ減った。
hayasinonakanozou.hatenablog.com
はてブから気になったサイトを見に行くとダークパターンになったり、ひでえのだと勝手に広告動画が再生されたり(はてブのアプリからだと広告ブロッカーが作動しない? ブラウザだと問題なし)、とくに後者はSpotifyで音楽再生中に割り込んでくるのでかなりたちが悪くて腹が立つ。今のインターネットは広告が多すぎる。当初掲げていたフリー(自由と無料のダブルミーニング)の思想はとっくに放棄されネットは今やビジネスの場。あるいは政治的主張の場。無料で利用できると思うことが時代錯誤なのかもしれない。そういう意味ではネットはテレビともう変わらない。課金しないなら広告見てね。
2000年代のインターネットが懐かしい。
hayasinonakanozou.hatenablog.com
インターネットを見なくなったのと関連してるのか、どんどん社会の出来事にも関心がなくなりニュースも見なくなった。不愉快になることが多いから見たくない、という気持ちもある。だから今開催中のパリ五輪も全然見ていない。
歳をとるごとに少しずつ意固地になり、少しずつ気難しくなっていくのだろう。
空いた時間を読書にあてている。7月の読了本13冊。俺にしては多かった。冊数で読書を語るのは愚か者と自分でも思うが蓄積が可視化できる数字はモチベーションになる。下のガイドを参考にしてホラー小説をよく読んだ。
貴志祐介『黒い家』、何十年ぶりかで読んだけど今読んでも怖かった。小田雅久仁『禍』、ホラーかというと微妙だが文章がよくてとても面白かった。8月も引き続きホラーを読もうと思う。最近ホラーブームが来てるのか、結構関連書籍が出ている。下の二冊はどちらも楽しく読んだ。感想はいずれ。
hayasinonakanozou.hatenablog.com
hayasinonakanozou.hatenablog.com
hayasinonakanozou.hatenablog.com
hayasinonakanozou.hatenablog.com
hayasinonakanozou.hatenablog.com
hayasinonakanozou.hatenablog.com