独身中年はデジタルデトックスの夢を見る

 

インターネットがもたらす大量で質の悪い情報は元からお粗末な俺の脳をさらにバカにしている。頭の中が常にとっ散らかって混乱してるし何か始めても集中力が続かない。大量のノイズを処理するせいで脳が疲労してるんだ。

 

平日は仕事で疲れているから何かをやるのは難しい。健康のためフィットボクシングをやらなくちゃいけないと頭ではわかっているのに疲れていてやろうという気が起きない。やる気は後からついてくる、とにかく始めるのが大事だとは知識として知っている。にもかかわらずその最初の「始める」が無理。だるすぎる。スーパーで買い物して飯作って風呂入るだけで精一杯。で、ベッドに寝転がって眠気がくるまでひたすらスマホをいじっている。救い難きド阿呆。

 

なので平日はがんばらない、というかがんばれない。でも休日ならスマホをいじる時間を減らすくらいならできそうな気がする。所謂デジタルデトックス

 

スマホを手放す選択肢はない。現代日本で暮らすにあたってスマホを持たないのは生活に支障をきたす。天気予報も電車の乗り換えも地図も電子マネーもLINEも利用できないのは生活の質を下げる。現代日本社会がもはやスマホを持っていることを前提として設計されている以上、それを持たないのはメリットよりデメリットの方が多い。なので依存度を下げる、くらいで十分と考える。もっと言えば効果なんて体感でしか測れないのだから「デトックスできた気持ち」になれればそれでいいのだ。平日は普通に暮らし、土日だけ温泉入って、それで健康になった気持ちになれればいいのと同じ。高望みや完璧主義は挫折の元。

 

「土日は通信端末を持たずに外出する」ができたらいいんだけど、老齢の両親がいるし、車を運転するのに緊急時の連絡手段がないのは怖いし、電車に乗るのも不便。かと言って電源を切ったスマホを持ち歩いていざと言う時だけ使用可とするのはたぶん誘惑に負けて使ってしまうから意味がない。都度電源を入れたり切ったりするってのも面倒すぎて現実的じゃないし。

 

というわけで休日にスマホの代わりに持ち歩く用端末として中古ガラホを購入した。

ソフトバンクのSimply602SIという機種。ガラケーっぽいデザインだが中身はAndroid。4Gに対応しているので2025年以降も使える。

こいつを自分好みに使えるようにする方法はインターネットで調べた。そう、用法用量を守って正しく使えばインターネットはとても役に立つ。

 

まず端末に利用制限がかかっていないかIMEI番号を入力して調べる。

問題がなければマイソフトバンクのアカウントを作ってSIMロック解除の手続きをする。

www.softbank.jp

 

SIMロックの解除コードは他社回線のSIMカードを端末に挿さないと入力できない。自分はpovo2.0で運用したかったのでpovo2.0に新規で申し込みSIMカードを発行してもらう。

povo.jp

 

通話とSMSだけ使えれば十分だからトッピングなし。待ち受け専用なら180日間は0円運用可能。期限が切れる前に最安のトッピングを購入すればまた180日間0円運用できる。SIM発行の事務手数料も現在無料。

 

届いたSIMカード*1をpovoのアプリで有効化したら端末に挿して解除コードを入力、解除を確認後以下のサイトに従ってAPN設定を行い再起動する。

kdlsupport.zendesk.com

 

これで使用可能になった。ただ電波状況は居住地によって変わるので埼玉在住の俺と同じことを別の土地に住んでいる人がやっても違う結果が出るかもしれない。ガラホMVNOで運用するにあたって動作の有無は基本的に自己責任。

 

とりあえず俺の場合は(povo2.0がいつまで現在の待ち受け0円を続けてくれるかによるが)サブ機としてSimply602SIを数十円/月で運用できるようになった。

 

以上をやったのが今日の午後なのでまだ「スマホを持ち歩かない休日」は過ごせていない。今度の土日にでもトライしてみようと思う。

 

スマホを持たずにスマホがあるのと同じように過ごそうとすると物と手間が増えて金もかかる。デジタルデトックスはある意味(厭な言い方になるけど)「持てる者の道楽」な感、なきにしもあらず。

スマホがあれば時計も音楽プレーヤーも時刻表も地図もカメラもメモ帳やペンも交通系ICもクレカも必要ない。なのにガラホだとそれらが必要ならそれぞれ用意しなくてはいけない。出かけるのに荷物が増えるし新たに用意する場合金もかかる。

 

こちらのブログでスマホを持たない旅行記を読んだら新幹線の座席番号をあらかじめ控えておかないと確認方法がない*2とか、インスタントカメラが3000円近くもするといった知見が得られた。不便だ。そして金が要る。だからこそ貴重な体験ができるのかもしれない。とても参考になった。

ryoiijima.hatenablog.com

 

当初、デジタルデトックス用サブ機は現在イオシスで大量に販売してるBALMUDA phoneにしようと考えていたんだけど以下の記事の「不便を強いることでデトックスなどやめるべき」の言葉を読んで考えを改めた。サブ機に求めるのは通話ができてバッテリー持ちがいいこと。それならスマホよりガラホだろう。

smhn.info

 

アメリカの若者とダムフォンに関する記事。

forbesjapan.com

 

インターネットはつまらなくなったという老害的発言はもう何度もしてるけど、つまんないくらいならまだマシで、最近のインターネットは詐欺や闇バイト勧誘といった現実的な危険度がアップしているように思う。

hayasinonakanozou.hatenablog.com

 

hayasinonakanozou.hatenablog.com

 

hayasinonakanozou.hatenablog.com

 

hayasinonakanozou.hatenablog.com

 

 

*1:サブの電話番号は070がよかったのに090が割り当てられてしまい残念

*2:東海道新幹線にスマートEXで乗車する場合は改札通過時に発券される利用票で座席番号を確認できるが東北新幹線の場合はどうなんだろう