9月、そして夏はいなくなった

 

猛烈に暑いばかりで情緒のかけらもない夏は過ぎ去った。9月の中旬以降は気温が高くても朝夜は涼しいし、日中吹く風にも秋の気配が濃い。夏、かつてそこには郷愁を誘うものがあった。童心に帰りたくなるような青い空と入道雲が、淡い片思いを偲ばせる夕暮れとひぐらしの声があった。でも昨今は異常気象のせいで災害の季節の印象が強い。郷愁も情緒ももはや概念としての夏の中にしかないのかもしれない。そして異常とて続けばそれが平常になる。

 

9月の終わりは一年の4分の3の終わりでもある。もうそんなか。毎年そう感じはするものの、とくに今年は時間の過ぎるのが早く感じる。能登半島の地震がついこないだのことのようなのにそうではない驚き。

 

9月はつくば市へ旅行へ行った。

 

hayasinonakanozou.hatenablog.com

 

本当はJAXA筑波宇宙センターへも行きたかったのだが外壁更新中のため館内の見学が無理そうだったので諦めた。旅行中はなるべくネットに頼らず行き当たりばったりに行動しようと思っていたが未知の土地なのとたびたび来られるわけでもないのとでそうもできなかった。一日目はわりと頑張ったが…。アンテナが鈍いからなあ。通りがかったよさげな店にふらっと入ってみる、みたいな冒険ができるようになりたい。日常では不可能だからせめて非日常な旅行中くらいは「インターネット以前」な過ごし方をしたい。

 

そう、ここのところなんだかインターネットに飽きたというかうんざりしたというかしてしまっていて、できればあまり利用せずに過ごしたい、と思うようになっている。…とblogに書くのは大いなる矛盾だが。ネットを閲覧していて気分が悪くなったり、劣等感を刺激されたり、くだらなさにイライラすることが多くて、精神衛生上非常によろしくない。昔テレビに感じたことを今はネット広告やSNS…というかXに感じるようになってきている。いつの間にかテレビをまったく見なくなったように*1インターネットもいずれそうなるかもしれない。わからない。

 

hayasinonakanozou.hatenablog.com

 

プライムビデオ(これもインターネットじゃねーか)の見放題にあるツイン・ピークスを何十年ぶりかで見返している。すっかり忘れているので初見の気持ちで楽しめている。今はシーズン2の中盤。ローラ殺しの犯人が判明した時点で物語は一つのクライマックスを迎えた感があるが、今度はクーパー捜査官の過去の因縁が新たな災いを招きそう。一部を除いて各話約50分、シーズン1が全8話、シーズン2が全22話、かなりのボリュームなので見応えがある。オリジナル・シリーズを見終えて飽きていなかったらリミテッド・イベント・シリーズを続けて見ようと思っているがそれまで集中力と好奇心が保つかどうか。

 

Amazonで予約して届いた『かまいたちの夜x3』もぼちぼちプレイしている。1と2はクリアした。1しかやったことがなく2は初プレイだった。ヒロインが別人のように性格が変わっているのに違和感があったものの話自体は面白かった。時間を見つけて3もプレイしたい。

 

かまいたちの夜×3(トリプル) -Switch

かまいたちの夜×3(トリプル) -Switch

  • スパイク・チュンソフト
Amazon

 

今年はシュプールのモデルになったクヌルプに泊まりに行った。

hayasinonakanozou.hatenablog.com

 

ツイン・ピークスと言い、かまいたちの夜と言い、90年代を生きてるんかい! と思い違いしそうだが、とんでもない、前者はインターネットの動画配信で、後者はSwitchで、それぞれ楽しんでるんですよ。ちゃんと2024年を生きてますよ。

 

インターネットをやらなくなったぶん、時間があるので本も読めている。奇書が読みたいアライさんのZINEに導かれてここ何ヶ月か定期的にラノベを読んできた。あと何冊かで読みたいと思ったものはあらかた読み終えそうなのでそうしたらまとめ記事を書きたい。

それはそれとして今年はいい本の出版が多い。当たり年なのだろうか。

 

最近出た本だけでもこのラインナップ。金がなくなる。

積ん読の本

積ん読の本

Amazon

 

 

 

 

 

 

10月末には大本命(?)のこれも出るし。

www.kokusho.co.jp

 

オカルト関連やロシア関連の本、今年結構買ってるんだけど全然読めてない。重厚な本ほど、体調万全な状態で読もう…とか思って後延ばしにする謎の思考。

 

ネットやる代わりに映画や海外ドラマを見たり本を読んだり、それにハマって時間があっという間に過ぎるから日々を早く感じるのかな。

時間が欲しい。

 

 

 

hayasinonakanozou.hatenablog.com

 

hayasinonakanozou.hatenablog.com

 

hayasinonakanozou.hatenablog.com

 

hayasinonakanozou.hatenablog.com

 

hayasinonakanozou.hatenablog.com

 

hayasinonakanozou.hatenablog.com

 

hayasinonakanozou.hatenablog.com

 

hayasinonakanozou.hatenablog.com

 

 

*1:今の部屋はテレビは地デジが映らないので動画配信かディスクかゲームを移すモニターである